IMG_2585

八幡浜市立八幡浜中学校

「誠実・情熱・団結」

〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

お知らせ

【登校時、雷が鳴っている時の対応】

 登校時に雷が鳴って、登校が危険であるとご家庭で判断された場合は、自宅で待機し、雷がおさまってから登校してください。その際は、雷により遅刻する旨をLINE連絡帳でお知らせください。
 なお、この場合の登校は「遅刻」扱いにはなりませんので、ご安心ください。よろしくお願いします。

お知らせ

お知らせ

こども食堂 のきしたさんからのお知らせ

【お知らせ1】7月のこども食堂のご案内

今回は、夏野菜をたっぷり使ったカレーライスに加え、野菜サラダや手作りフルーツゼリーなど、暑い季節にぴったりのメニューを予定しているとのことです。また、6月に続き、お米の高騰対策として政府備蓄米の無料配布も行われるそうです。

7月チラシ.pdf

【お知らせ2】物資配布のご案内

このたび「こども食堂のきした」は、一般社団法人全国食支援活動協力会「ひとり親家庭等の子どもの食事支援事業」に採択されました。それに伴い、令和7年7月から令和8年1月末までの期間、物資の無料配布を実施いたします。

配布は、ひとり親家庭、障がいのあるお子さまがいらっしゃるご家庭、多胎児のご家庭、生活にお困りのご家庭を優先させていただく予定です(※自己申告制となります)。

毎月1回実施している「こども食堂」と並行して、月ごとの内容に応じた物資を、お子さま1人につき約500円相当、200人分ご用意しております。

夏休み・冬休みには、簡単に調理できる食料品を中心に配布

・9月(防災月間)には、保存可能な防災食を配布

・その他、文房具や衛生用品などの消耗品も配布予定

<ご予約方法>

 チラシのQRコードの読み取り、またはお電話にてお申し込みいただけます。

物資配付のお知らせ.pdf

八幡浜中学校日記

7/17(木) 八中風景

2025年7月17日 17時02分

 環境委員会によるリサイクル活動は、今日が今学期、最後の活動でした。先日の環境集会での呼びかけの効果で、たくさんのリサイクル品が集まりました。

IMG_0995IMG_0996IMG_0994

 4時間目、全ての学級で学級活動でした。2学期の委員会や係を決めていました。5組、6組、2年生教室、3年生教室をのぞいてみました。

IMG_0965IMG_0968IMG_0973IMG_0977IMG_0976IMG_0979IMG_0978IMG_0980IMG_0981

 今日の給食は双岩小学校のリクエスト献立でした。「唐揚げ、フルーツポンチ、豚汁、白ご飯、牛乳」でした。1年生の教室にお邪魔しました。

IMG_0982IMG_0983IMG_0984IMG_0985IMG_0986IMG_0987IMG_0988

 5時間目、三崎高校生(旧愛宕中学校卒業生)が、進路学習の出前授業を3年2組で実施しました。自分自身を振り返る良い機会になっていました。

IMG_0991IMG_0993IMG_0990

 放課後は、愛媛県中学生総合体育大会の壮行会が行われました。各部のキャプテンの決意発表、選手代表激励の言葉、選手宣誓、全校応援がありました。愛宕中、松柏中、八代中の伝統の振り付けにも、ずいぶん慣れ、全校生徒が一丸になったひと時でした。選手に大きな力を与えたと思います。応援団の皆さん、ありがとう!!そして、企画をした生徒会本部の皆さん、ありがとう!!

IMG_9057IMG_9059IMG_9081IMG_9090IMG_9097IMG_9101IMG_9104IMG_9120IMG_9132IMG_9135