八幡浜中学校日記

9/26(金) 八中風景

2025年9月26日 18時18分

 今日の給食の献立は、「メンチカツ、ツナサラダ、トマトと卵のスープ、コッペパン、牛乳」でした。1年生の教室にお邪魔しました。

IMG_3830IMG_3831IMG_3832IMG_3833IMG_3834IMG_3835IMG_3836

 5時間目、2年4組は、萩森先生の保健体育科でした。グラウンドで、男女に分かれて、キックベースをしていました。とても楽しく、歓声が上がっていました。

IMG_3842IMG_3838IMG_3845

 5組は、磯崎先生の国語科でした。説明文の読み取りにチャレンジしていました。

IMG_3850IMG_3851IMG_3855

 6組は、上田先生とSam先生の英語科でした。「Asking the way」(道案内)という双六をしていました。さいころの出た数だけ、「one two three ・・・」と言いながら自分の駒を進めていきます。楽しく学習していました。

IMG_3856IMG_3857IMG_3858

 2年2組は、菊池修美先生の英語科でした。ピーターラビットの物語を読んでいました。

IMG_3860IMG_3861IMG_3862

 2年3組は、前田先生の国語科でした。「ヒューマノイド」という文章を読んでいました。「場面の展開に注意して、人物の設定を捉えよう」という課題について、学習していました。

IMG_3863IMG_3864IMG_3865

 2年1組は、堀田先生の理科でした。「植物の体のつくりと働き」についての学習のまとめをしていました。

IMG_3868IMG_3870IMG_3871

 6時間目は、2年生が体育館に集まり、明日の八西新人大会に向けての決起集会が行われていました。吹奏楽部が中心になって企画運営したようです。大変盛り上がり、昨日の壮行会とは一味違う温かい会になったようです。また、本館2階から3階にかけての踊り場にある、2年生の学年掲示板には、次のような掲示がなされていました。

IMG_3849

 明日は、八西地区新人大会。頑張れ!!八中生!!