11/25(火) 八中風景
2025年11月25日 17時36分4時間目、1年2組は吉川先生の美術科でした。「木と親しむ暮らし」という単元で、「木の性質や良さを生かし、ネームプレートを作る」という課題に取り組みます。今日は、木材には、いろいろな種類があることを知り、これから作るネームプレートは、「イエローポプラ」という柔らかく、加工しやすい木材を使うということを理解しました。テストに出るかもしれません。
1年3組は、岩見先生の社会科でした。「ヨーロッパ州の工業には、どのような特徴があるのだろう」という課題に挑戦していました。ドイツの「ルール工業地域」の特徴について学習していました。
1年1組は、武内先生の数学科でした。「方程式とその利用」の単元のまとめをしていました。それぞれ、練習問題を解いていました。武内先生に質問する生徒の姿が見られました。