八幡浜中学校日記

10/30(木) 八中風景

2025年10月30日 18時06分

 今日は、リサイクルの日で、環境委員がペットボトルやアルミ缶、牛乳パック、ペットボトルキャップを回収していました。たくさんのリサイクル品が集まっています。

IMG_4382IMG_4383IMG_4401

 4時間目、2年1組は、3階の多目的室で合唱コンクールの歌を練習していました。

IMG_4386IMG_4389IMG_4390

 2年3組は、2階の多目的室で合唱コンクールの歌を練習していました。

IMG_4391IMG_4392IMG_4393

 今日の給食の献立は、「鶏肉のレモン煮、ブロッコリーサラダ、オニオンスープ、白ご飯、牛乳」でした。1年生の教室にお邪魔しました。

IMG_4384IMG_4394IMG_4395IMG_4396IMG_4397IMG_4398IMG_4399

 5時間目、2年2組は、前田先生の国語科でした。単元テストをしていました。真剣な表情でした。

IMG_4402IMG_4403IMG_4404

 2年4組は、三好あかね先生の音楽科でした。オペラ「アイーダ」のDVDを鑑賞していました。スケールの大きいオペラで、オーケストラの演奏と歌声とダンスを真剣に見ていました。

IMG_4406IMG_4409IMG_4405

 終わりの会で、3年生の3クラスは、教室で合唱コンクールの歌練習をしていました。1階から2階に上がる西階段を上っていくと、大きな歌声が階段に響いていました。体を振動させるほどの大きな歌声でした。各教室をのぞき込んでみると、指揮者を見て、表情豊かに歌う3年生の姿がありました。感動しました。本番での歌声が楽しみです。

IMG_4412IMG_4413IMG_4417