6/26(木) 八中風景
2025年6月26日 19時23分2時間目、3年3組は、米田先生の英語科でした。受け身の文型と現在完了の文型を学習していました。文法をきちんと理解して、そのルールに沿って単語を並べていくと、英文を作ることができます。(私自身、大変英語が苦手な生徒でした。文法を理解していないと、語順が分かりません。文法が頭に入ると、解けていた記憶があります。)
3年2組は、菊岡先生の数学科でした。平方根の計算でした。「20aの平方根を整数にするための、最小の自然数aは、いくらか?」という問題の解き方をみんなで考えていました。
今日の給食の献立は、「豚肉のピリ辛炒め、インゲンのごま和え、もずくスープ、白ご飯、牛乳」でした。3年生の教室にお邪魔しました。
午後からは、3年生と保護者が集まって、私立高等学校等説明会が開かれました。帝京第五高等学校、聖カタリナ学園高等学校、陸上自衛隊高等工科学校、済美高等学校、新田高等学校の五つの学校の先生にお越しいただき、学校の特色について説明していただきました。