11/18(火) 八中風景
2025年11月18日 20時20分5時間目、6組は岩見先生の社会科でした。「海の中に赤い鳥居がある、広島県にある有名な神社の名前は何ですか。」という問いに対して、答えていました。「厳島神社」と答えていました。
2年1組は、矢野先生の社会科でした。北陸の産業について学習していました。織物や金物などの「地場産業」について学習していました。
2年2組は、松田先生の保健体育科でした。「交通事故の防止」という単元で、通行中に見られる場面を描いた絵を見て、「どんな危険が起こる可能性があるか」話し合っていました。
2年3組は、水野先生の数学科でした。「三角形の合同、図形の性質の利用」という単元で、練習問題を解いていました。「三角形の合同条件」を確認していました。
2年4組は、菊池修美先生の英語科でした。今日は、ICT支援員さんの支援を受けながら、E-ACTというCBT方式で行うテストをしていました。一人一台端末にヘッドフォンとマイクを取り付け、問題を解き終わった所でした。