IMG_2585

八幡浜市立八幡浜中学校

「誠実・情熱・団結」

〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

お知らせ

【登校時、雷が鳴っている時の対応】

 登校時に雷が鳴って、登校が危険であるとご家庭で判断された場合は、自宅で待機し、雷がおさまってから登校してください。その際は、雷により遅刻する旨をLINE連絡帳でお知らせください。
 なお、この場合の登校は「遅刻」扱いにはなりませんので、ご安心ください。よろしくお願いします。

お知らせ

01_愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームリーフレット_page-0001

お知らせ

【お知らせ】こども食堂 のきしたさんからのお知らせ

 10月のこども食堂のご案内

 朝晩涼しくなって、やっと秋の到来を感じる今日この頃🍂

食欲の秋!!

今月も、子どもたちの胃袋を満タンにするお弁当を作りたいと思っております!

【おねがい】

今月は南予一期座だんだんの皆さんとのコラボ!!

「からだいっぱい こころいっぱい ワークショップ♪」

~絵本をつかって演劇体験!~

 近藤誠二さんにもお越しいただき、声を出し、声をそろえ、いっしょにつくり・・・

こどもたちの自己肯定感を育む活動となっております。ご来場の皆さんにはプレゼントもあるそうです!

 このような機会に、たくさんの子どもたちが参加してくださるとうれしいです。

 学校や地域で、ぜひお声がけお願いいたします。

 場所は江戸岡公民館2階ホールです。(11時から11時45分まで)

 どうぞよろしくお願いいたします。

     こども食堂のきした事務局

 10月チラシ.pdf

八幡浜中学校日記

10/13宿泊研修⑤

2025年10月13日 15時56分

 初めは思うように進めなかった生徒たちも、次第にコツをつかみ、どんどん上達していきました。インストラクターの方を本気で追いかけながら、真剣な表情でパドルをこぐ一年生の姿が印象的でした。途中でバランスを崩して沈してしまった生徒も3人いましたが、すぐに立ち直って再挑戦。最後には見違えるほど上手にカヌーを操っていました。子どもたちの素直さと吸収の早さに、思わず感心させられる時間となりました。

IMG_6441IMG_6443IMG_6445IMG_6447IMG_6451IMG_6453IMG_6458IMG_6467IMG_6468IMG_6478IMG_6480IMG_6494IMG_6499IMG_6528IMG_6518IMG_6504IMG_6542IMG_6556IMG_6560IMG_6550IMG_6470

 活動の最後には、使用したカヌーを倉庫まで持ち帰り、船底に溜まった水を雑巾で拭き取る作業を行いました。自分のカヌーを拭き終えると、仲間のところへ自然に足を運び、手伝う姿も見られました。その清々しい姿から、互いに助け合う温かい雰囲気が感じられました。

IMG_6563IMG_6564IMG_6567

 カヌーのインストラクターの方からは、「気持ちのいい中学生でした。出会いに感謝です。」と大変ほめていただきました。