IMG_2585

八幡浜市立八幡浜中学校

「誠実・情熱・団結」

〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

お知らせ

【登校時、雷が鳴っている時の対応】

 登校時に雷が鳴って、登校が危険であるとご家庭で判断された場合は、自宅で待機し、雷がおさまってから登校してください。その際は、雷により遅刻する旨をLINE連絡帳でお知らせください。
 なお、この場合の登校は「遅刻」扱いにはなりませんので、ご安心ください。よろしくお願いします。

お知らせ

01_愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームリーフレット_page-0001

お知らせ

【お知らせ】こども食堂 のきしたさんからのお知らせ

 10月のこども食堂のご案内

 朝晩涼しくなって、やっと秋の到来を感じる今日この頃🍂

食欲の秋!!

今月も、子どもたちの胃袋を満タンにするお弁当を作りたいと思っております!

【おねがい】

今月は南予一期座だんだんの皆さんとのコラボ!!

「からだいっぱい こころいっぱい ワークショップ♪」

~絵本をつかって演劇体験!~

 近藤誠二さんにもお越しいただき、声を出し、声をそろえ、いっしょにつくり・・・

こどもたちの自己肯定感を育む活動となっております。ご来場の皆さんにはプレゼントもあるそうです!

 このような機会に、たくさんの子どもたちが参加してくださるとうれしいです。

 学校や地域で、ぜひお声がけお願いいたします。

 場所は江戸岡公民館2階ホールです。(11時から11時45分まで)

 どうぞよろしくお願いいたします。

     こども食堂のきした事務局

 10月チラシ.pdf

八幡浜中学校日記

6/12(木) 生徒集会(学習委員)

2025年6月12日 18時33分

 4時間目、生徒集会がありました。今日の担当は、学習委員でした。○×クイズでは、「勉強中に歌詞のある音楽を聴くことはよいか。」とか「テストの前日、徹夜してテストに臨むのはよいか。」「自主学習は、答えを見ないでいる方がいい。」「勉強中、仮眠を取ると集中力が向上する。」「勉強をするときは、姿勢をよくした方がいい。」などの質問が出されました。続いて、「質問列車」というゲームをしました。二人組を作り、プロジェクターに写された問題に早く答えた方が勝ちになり、負けた方は、勝った人の後ろに肩を持って並びます。先頭の人が、この対戦を繰り返し、どんどん列が長くなるゲームです。「「五月雨」の読み方は?」など、問題はだんだん難しくなりました。盛り上がりました。

IMG_7801IMG_7808IMG_7809IMG_7812IMG_7825IMG_7831IMG_7839IMG_7837IMG_7845

 今日の給食の献立は、「ヤムニョムチキン、レモン風味サラダ、春雨スープ、白ご飯、牛乳」でした。今日は1年生の教室にお邪魔しました。

IMG_0248IMG_0249IMG_0250IMG_0251IMG_0252IMG_0253IMG_0254