IMG_2585

八幡浜市立八幡浜中学校

「誠実・情熱・団結」

〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

お知らせ

【登校時、雷が鳴っている時の対応】

 登校時に雷が鳴って、登校が危険であるとご家庭で判断された場合は、自宅で待機し、雷がおさまってから登校してください。その際は、雷により遅刻する旨をLINE連絡帳でお知らせください。
 なお、この場合の登校は「遅刻」扱いにはなりませんので、ご安心ください。よろしくお願いします。

お知らせ

お知らせ

【お知らせ】こども食堂 のきしたさんからのお知らせ

 8月のこども食堂のご案内

毎日暑い日が続いております。例年より雨も少なく、各地で農作物の成長に影響を来しているようです。

みかんがたくさん実り、無事出荷出来ますよう祈るばかり。

さて、今回のこども食堂は、場所を変更し(聖母幼稚園)、園の皆さんとコラボすることとなっています。

聖母幼稚園は、子どもたちが卒業し、25年が過ぎた今でも大切にしたい場所のひとつです。

参加者同士の触れ合いや、お互いの事業を知っていただく事も目的としています。

初めての取組みなのでドキドキワクワクですが、子どもたちと一緒に楽しみたいと思っています。

また、ひとり親家庭等の支援も引き続き行っております。

のきした以外でも、こども食堂ぽんぽこ(保内)、えがおkitchenあかり、巣立ち(保健福祉総合センター3階)でもお渡し出来ますのでお知りおき下さいませ。

8月チラシ.pdf

八幡浜中学校日記

6/3(火) 八中風景

2025年6月3日 16時42分

 3時間目、2年1組は三好あかね先生の道徳でした。「おばあちゃんのくれた“おまじない”」の資料を読んで、「何のために働くのか」というテーマで、話し合っていました。

IMG_9867IMG_9863IMG_9865

 2年2組は、松田先生の学級活動でした。「給食の片付けを早くするには、どうすればよいか。」ということについて、みんなで話し合っていました。

IMG_9856IMG_9857IMG_9859

 2年3組と4組は、水野先生の道徳、菊池修美先生の道徳でした。どちらも「名乗り出なかった友」という資料で、「主人公の僕は、思いやりがあるか。」ということについて意見を出し合っていました。

IMG_9852IMG_9854IMG_9855IMG_9848IMG_9849IMG_9850

 6組は、岩本先生の道徳でした。「校則」について、意見を出し合っていました。いろいろな意見が出ていました。

IMG_9868IMG_9870IMG_9869

 5組は、三好志伸先生の作業でした。紙粘土を使って、食べ物や押しのキャラクターなど、思い思いのものを作っていました。

IMG_9873IMG_9872IMG_9875

 今日の給食の献立は、「ビビンバ、ナムル、中華コーンスープ、白ご飯、牛乳」でした。3年生の教室にお邪魔しました。

IMG_9877IMG_9878IMG_9880IMG_9882IMG_9881IMG_9884IMG_9883

 放課後、委員会活動がありました。5月の活動の振り返りと6月の活動目標、活動計画について、話し合っていました。

IMG_9886IMG_9889IMG_9891IMG_9892IMG_9893IMG_9895IMG_9897IMG_9899