八幡浜中学校日記

10/13宿泊研修⑤

2025年10月13日 15時56分

 初めは思うように進めなかった生徒たちも、次第にコツをつかみ、どんどん上達していきました。インストラクターの方を本気で追いかけながら、真剣な表情でパドルをこぐ一年生の姿が印象的でした。途中でバランスを崩して沈してしまった生徒も3人いましたが、すぐに立ち直って再挑戦。最後には見違えるほど上手にカヌーを操っていました。子どもたちの素直さと吸収の早さに、思わず感心させられる時間となりました。

IMG_6441IMG_6443IMG_6445IMG_6447IMG_6451IMG_6453IMG_6458IMG_6467IMG_6468IMG_6478IMG_6480IMG_6494IMG_6499IMG_6528IMG_6518IMG_6504IMG_6542IMG_6556IMG_6560IMG_6550IMG_6470

 活動の最後には、使用したカヌーを倉庫まで持ち帰り、船底に溜まった水を雑巾で拭き取る作業を行いました。自分のカヌーを拭き終えると、仲間のところへ自然に足を運び、手伝う姿も見られました。その清々しい姿から、互いに助け合う温かい雰囲気が感じられました。

IMG_6563IMG_6564IMG_6567

 カヌーのインストラクターの方からは、「気持ちのいい中学生でした。出会いに感謝です。」と大変ほめていただきました。