5/2(金) 八中風景
2025年5月2日 18時26分3時間目、2年4組は楠井先生の国語でした。「握手」の単元テストをしていました。真剣でした。
2年1組は、三好あかね先生の学級活動でした。学級目標の掲示をどのようなものにするか、活発に意見を出し合っていました。どのような掲示物ができるか楽しみです。
3年2組は、前田先生の国語でした。ワークブックで復習をしていました。
3年5組は、都築先生の理科でした。パソコンを使って、クイズを解いていました。みんな操作によく慣れていました。
3年3組は、磯崎先生の音楽でした。「きみとともに」という曲で、三つのパートに分かれて練習していました。合唱をぜひ、聴きたいと思っています。楽しみにしています。
体育館では、貧血検査と小児生活習慣病検査が行われていました。みなさん、緊張の面持ちでした。
今日の給食の献立は、「かぼちゃひき肉フライ、ツナサラダ、山菜うどん、減量黒糖パン、牛乳」でした。1年生の教室にお邪魔しました。
3時30分からは、部活動結成式が各部で行われました。自己紹介をしたり、決意発表をしたりして、これから一緒に活動するメンバーを確認しました。早速、明日からこのメンバーでの活動が始まります。