IMG_2585

八幡浜市立八幡浜中学校

「誠実・情熱・団結」

〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

お知らせ

【登校時、雷が鳴っている時の対応】

 登校時に雷が鳴って、登校が危険であるとご家庭で判断された場合は、自宅で待機し、雷がおさまってから登校してください。その際は、雷により遅刻する旨をLINE連絡帳でお知らせください。
 なお、この場合の登校は「遅刻」扱いにはなりませんので、ご安心ください。よろしくお願いします。

お知らせ

お知らせ

【お知らせ】こども食堂 のきしたさんからのお知らせ

 8月のこども食堂のご案内

毎日暑い日が続いております。例年より雨も少なく、各地で農作物の成長に影響を来しているようです。

みかんがたくさん実り、無事出荷出来ますよう祈るばかり。

さて、今回のこども食堂は、場所を変更し(聖母幼稚園)、園の皆さんとコラボすることとなっています。

聖母幼稚園は、子どもたちが卒業し、25年が過ぎた今でも大切にしたい場所のひとつです。

参加者同士の触れ合いや、お互いの事業を知っていただく事も目的としています。

初めての取組みなのでドキドキワクワクですが、子どもたちと一緒に楽しみたいと思っています。

また、ひとり親家庭等の支援も引き続き行っております。

のきした以外でも、こども食堂ぽんぽこ(保内)、えがおkitchenあかり、巣立ち(保健福祉総合センター3階)でもお渡し出来ますのでお知りおき下さいませ。

8月チラシ.pdf

八幡浜中学校日記

5/21(水) 八中風景

2025年5月21日 17時53分

 今日の給食の献立は、「鯛の野菜あんかけ、昆布和え、豚汁、白ご飯、牛乳」でした。5組、6組・7組、2年生の教室にお邪魔しました。

IMG_9362IMG_9363IMG_9364IMG_9365IMG_9366IMG_9367IMG_9368IMG_9369IMG_9370IMG_9372IMG_9373

 5時間目、3年1組は、都築先生の理科でした。「酸・アルカリ」の単元で、酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせた時の混合液の性質が、酸性かアルカリ性かを調べる実験をしていました。真剣な表情でした。

IMG_9375IMG_9376IMG_9377

 3年2組は、楠井先生の国語でした。「作られた「物語」を超えて」という説明文の読み取りをしていました。

IMG_9380IMG_9381IMG_9382

 6組は上田先生とケリー先生の英語でした。上田先生が、数字を英語で読みながら、ビンゴゲームをしていました。大変、盛り上がっていました。

IMG_9383IMG_9385IMG_9386

 5組は、菊池まゆ先生の英語でした。1年生はアルファベットを書くテスト、2、3年生は、日本語を英文にする問題にチャレンジしていました。

IMG_9388IMG_9389IMG_9391