IMG_2585

八幡浜市立八幡浜中学校

「誠実・情熱・団結」

〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

お知らせ

【お知らせ】

 明日7月1日(火)より、プール横のテニスコートにおいて武道場の建設工事が始まります。工事に伴いバリケードが設置されるため、駐輪場前の駐車スペースは使用できなくなります。なお、体育館寄りの空きスペースは、スクールタクシーおよびバスの待機場所となっておりますので、一般の方は駐車をご遠慮ください。

 夕方、お子さまのお迎えでご来校される保護者の皆さまには、裏門を入ってすぐのフェンス沿いに駐車スペースを確保しておりますので、そちらをご利用ください。その際、車は裏門に向かって縦列駐車をしていただきますよう、お願いいたします。

2月までの予定となっております。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

八幡浜中学校日記

6/30(月) 八中風景

2025年6月30日 19時03分

 今日6/30(月)~7/4(金)までの5日間、2年生は「えひめジョブチャレンジU-15」に挑戦します。この取組は、望ましい職業観や勤労観を身に付けることを目的として、県下の公立中学校2年生で実施されています。八幡浜市では、八幡浜中学校と保内中学校の2年生213名が96の事業所で職場体験を実施します。一生懸命、頑張っている八中生の姿を紹介します。

IMG_8515IMG_8475IMG_8556IMG_8586IMG_8460IMG_8493

 今日の給食の献立は、「春巻き、もやしの中華和え、マーボー豆腐、白ご飯、牛乳」でした。1年生の教室にお邪魔しました。

IMG_0621IMG_0622IMG_0623IMG_0625IMG_0624IMG_0626IMG_0627

 6時間目、3年生は、助産師さんや保健師さん、子育て支援課の方をお招きしての性教育講座を受講しました。まず、3年生の各教室で、自分の「ライフプラン」(横軸を年齢、縦軸を幸福度で表示したもの)を作成し、班ごとに意見交流をして、互いの考えを共有しました。その後、会議室に移動して、助産師さんから受精のこと、発生のこと、出産のこと、性行為のことなどについて、説明がありました。最後に、「自分のこと、相手のことを知る力」「自分のこと、相手のことを考える力」「お互いのことを認め合う力」の三つの力を身に付け、人間として成長していってほしいと言われました。ありがとうございました。

10000034151000003416IMG_0628IMG_0629IMG_0632IMG_0633IMG_0634